こんぴら参りの上陸港として賑わった頃の江戸講中灯籠。4千人近い寄進者のうち最高額を寄進した塩原太助の名にちなんで「太助灯籠」の愛称で親しまれ、現在も夜になると灯りが点されている。JR丸亀駅から北へ徒歩5分。

住所 | 〒763-0041 香川県丸亀市 西平山町270 |
---|
こんぴら参りの上陸港として賑わった頃の江戸講中灯籠。4千人近い寄進者のうち最高額を寄進した塩原太助の名にちなんで「太助灯籠」の愛称で親しまれ、現在も夜になると灯りが点されている。JR丸亀駅から北へ徒歩5分。
住所 | 〒763-0041 香川県丸亀市 西平山町270 |
---|